Quantcast
Channel: 種は種。 :バトスピ :デジモン
Viewing all 1118 articles
Browse latest View live

運が悪いんだろ?計算の内なんだろ?バトスピデッキ構築からできる対策もあると考えて

$
0
0

種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-《鉄の覇王サイゴード・ゴレム》画像 このところバトルスピリッツで僕が

《鉄の覇王サイゴード・ゴレム》をバースト召喚しようとすると、

失敗してばかりだ。


 相手のデッキを7枚破棄、具体的には蜂王フォン・ニードや
巨人猟兵オライオンの召喚に対応して使用しても失敗したりする。
騎士王蛇ペンドラゴンにゴクラクチョーやシキツルなどでも当然失敗。
ヤミヤンマなんて目も当てられない。


 おれは本当に運が悪い。。。
パイルドラコや鳳翼の聖剣は初手に来るし。。。
相変わらずスリーカードも多いし。。。
……バトスピ。
……だがしかし、これは単に運が悪いという話ではない。



 先の例に挙がった蜂王フォン・ニード、ゴクラクチョー、ヤミヤンマなど
これはつまり緑との対戦が多いということでもある。
緑中心のビートダウンデッキのバースト投入枚数は。
ついでに騎士王蛇ペンドラゴンやシキツル、紫のバースト投入枚数は……。


 デッキ構築によってバーストはその枚数を少なくできる。
その顕著な例が緑だといえるだろう。
バーストは風の覇王ドルクス・ウシワカ3枚だけだったりとか、
烈の覇王セイリュービを加えても6枚に満たなかったりとか。


 紫の場合は虚皇帝ネザード・バァラルを使用するとなると、
むしろバーストを増やすということにもなるが、
わざわざ増やすか考える程度に紫デッキのバーストは少なかったりもする。


 そんな具合で構築40枚の時点でバーストが少なかったらば、鉄の覇王
サイゴード・ゴレムのバースト召喚が失敗しても、なんら不思議は無いのではないだろうか。



 このように結果からすれば「運が悪い」の一言で簡単に片付けられるようなことでも、
改めてしっかり考えて見ると実はそれなりに理由があったりするのだ。

他にもきっとあるかな、あったら教えて欲しい。


 もちろん、本当に運が悪い場合もあるだろう。それはそれとして、

しかしそれだけではないのだと、考えられるようにしたいものである。


 そんな感じで、まっ種~。


青年以上大人未満向けバトルスピリッツ始める前のQ&Aよくある質問集その1

$
0
0

 青年以上大人未満向けバトルスピリッツ始める前のQ&Aよくある質問集



Q.バトスピってデッキ破壊ゲー?
A.その要素は常にある。しかし基本的にビートダウンゲー。
召喚するだけでデッキ15枚破棄とかが初期からあるのにも関わらず
ビートダウンのが強かったりする程度にはビートダウンゲー。


Q.でもソリティアも強いんだろ?
A.その通り、ソリティア”も”強い。
バトスピはガチ環境が多様なので、その中にソリティアつまりコンボデッキも多数存在している。
ついでに無限ループもたくさんある。実用レベルかどうかはともかく。


Q.運ゲーってことはないの?
A.まあ勝敗を運のせいにはできる。
ゲーム中の運要素は手札、つまりお互いデッキの並びのみ。


Q.バトスピって難しいの?
A.基本ルールを覚えるだけなら簡単。そこからがプレイングもデッキ構築もちょっと難しい。
「できること分かったけど、何をしたらいいの?」
そんな難しさなので試行錯誤するのも楽しめるといいんじゃないかって。


Q.コア無くしそうじゃない?
A.うん、大会が終わって床を探すと2個ぐらい落ちてる。
それも参加者から考えると多いか少ないかわからないけど、よく落としている人も見る。
誰しも多少は気を付けたいところ。僕はもうコアなんてまず落とさないし。


Q.バトスピって高い?
A.トレーディングカードゲームの中でかなり安い方。
パック買いでもシングル価格でも。
今だに色んなデッキに3積みされる最高レアリティ「龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード」
ですら、当初2200円から4ヶ月経った今では1500円になっている。
これでも十分高いと思うのがバトスピユーザーと一般人の感覚か。


Q.何色が強い?
A.特にはない。言ってもすぐ変わる。
バトスピはコアさえあれば色が関係ないゲームなので、色には特にこだわらないが吉。
どの色が強いということも特に言えない。公式で赤が初心者向けの色にはなっている。


Q.必須カードは?
A.じゃあ絶甲氷盾とタマムッシュに秘剣燕返が必須カードってことで。


Q.アニメ面白い?

A.おれは面白いと思う。基本ギャグ日常アニメ。

少なくとも3DCGのバトルパートはテレビアニメでは最高レベル。

内容も丁寧すぎるぐらい。それでいて平和なので人によっては若干退屈かもしれない。

シリアスを求めるならは、ぜひ完結している少年激覇ダンとブレイヴを観てみて。


Q.まだ質問があるんだけど?
A.バトスピの公認大会にでも行って直接誰かに聞いてみませう。

物と増長とあふれた行為に善きかは人のそれとなしなんやらのコア徒然ばとるすぴりっつ

$
0
0

例えば、ぼくはあのホウケイ酸ガラス製の青コアをですね

滅多なことでは落としませんし、無くしもしないのではありますが


しかしそのコアに対する扱いの気持ちというのは、本当にぞんざいな訳でして

だからそのコアを大抵の人に贈ってしまえもする訳です


そしてそのコアはバトスピで使われたらいいなとは思いもしますが

もしも洋式トイレの上にあるあの水を流したら蛇口から水が出てきて手を洗える

あのような場所にコアを使われたとしても

ゼンゼンまるで構わないと思えるわけです詰まらせたりしなければ


それはそうなんですがそれはそうなんですけれども

もしもそれに準じた扱いを自分の身内あえて言えば子供があのような扱いの結果を

いま自分直ぐ近く傍でやっていたとしたら

「別にたくさんあるし」

などと言いでもして落とそうが無くそうが頓着しなかったとしたら

「おいこらテメーふざけんな」

などと激しく言葉を飛ばす様な状況になるのは

容易に考えうることでありまして


己自身の言動やその結果自体はなんともその根拠自体も

なんら問題とは思えずそしてそれで認められていたとしても

それが他にそのまま応用できるかと言えばまさかそんな表面的すぎる少し考えて


だなどど

今さっきまた排水口に流れていってしまったコアを想い

今こうして書き連ねているのであった


いやコアはたまに食器用洗剤とかで洗うと美しくていいですよ

まっ種~


あ、ウィッグバインドやハンドタイフーンにトリックプランク今日で終わりだったね!

やっタネ!うれシード!

最新弾「剣舞う世界」Xレア情報メモ公開?!バトスピ騎士の覇王ソーディアス・アーサーほか4/1

バトスピ9億枚突破!ソーシャルゲーム覇者の咆哮でもバトルスピリッツ展開スタート他

$
0
0

「バトルスピリッツ」がMobageに登場!「バトルスピリッツ 覇者の咆哮」本日4月2日より配信開始
http://www.gamer.ne.jp/news/201204020027/image/


 上記のサイトなどにて、英雄龍ロード・ドラゴン、スペアミンク、呪の覇王カオティック・セイメイ、
月光龍ストライク・ジークヴルム、戦神乙女ヴィエルジュ、吟遊詩人のオルフェ
上記の6種がカードよりもサイズの大きい画像で公開されている。
スペアミンクかわいーw
他のもこれか、それ以上のサイズで見てみたいなぁ。



 バンダイの「カードダス」が累計販売枚数100億枚を突破
http://gigazine.net/news/20120329-bandai-carddass/
>2008年に発売20周年を迎えたときに記念企画として「バトルスピリッツ」
>これまでに累計で9億枚を販売しています。


 バトスピ累計9億枚を突破とのこと!
パッケージのはやはりカードダス全体の事だったね。
覇王編第5弾の頃には10億枚突破キャンペーンとかやるかな。



 最強ジャンプ4月号の応募者全員サービス「最強パック」の応募が明日の消印まで。
ハガキがあるのなら応募していくことを強くおすすめする。
最強グリーンと最強ブルーはいま考えるに僕でも3枚欲しいんだよなあ。



 昨日の一言

KFCとバトルスピリッツがコラボ!キング・カーネル・ゴレムやチキンフィレサンドナイトなど

$
0
0

 ケンタッキーフライドチキンとバトルスピリッツがコラボ!
http://japan.kfc.co.jp/news/news120403kfc.html


>スマイルセット初!2つのキャラクターグッズを同時展開
>「『バトルスピリッツカード』付スマイルセット」4月25日発売500円


赤「カーネル・ドラゴン」紫「チキンフィレサンドナイト」黄「キング・カーネル」
白「コールス・トータス」青「カーネル・ゴレム」緑「フライド・フェニックス」


 ……などとかなりKFCをリスペクトした内容になっている。
全種類3枚ずつ集めるためには9セット買わなければならないよ!よよよ……。


 効果能力共に不明でコストぐらいなら画像から読み取れる。
ケロロドラゴンぐらいの性能であることを期待。


 アニメバトスピ覇王でクラッキーフライドチクワが
何度か登場していたけれど、まさかこんなコラボをやるとは思わなかった。


 ところで バ ト ス ピ ふ り か け やズングリーカレーはまだなんだろうか?
待っているんだけどなー。



 ところでギャラクシー渡辺と暗黒戦士ボンバーがツイッター始めたね。
どれくらいの頻度でツイートするのかな。いつまで続くかな。
子供はあまりツイッターできないだろうから多少キャラゆるくしてもいいと思うけどー。
果たして。



 昨日の一言

バースト環境紫速攻「金銀角々」バトルスピリッツデッキレシピ、テンプレート的バトスピ

$
0
0

 バトルスピリッツデッキレシピ「牛魔王」紫速攻

公式の西遊記デッキとは全く関係がございません。


デッキレシピカードリスト


1 牛骨魔王

3 銀狼角
3 金狐角
3 骨孩児

3 ストロゥ・パペット
3 シキツル
3 ソウルホース
1 吸血令嬢エサルフリーダ
2 冥虚獣イボス


1 呪の覇王カオティック・セイメイ
3 太骨望
2 風の覇王ドルクス・ウシワカ


3 騎士王蛇ペンドラゴン
2 ズガネーク


1 マインドコントロール

3 ダンスマカブル
3 デッドリィバランス


 紫速攻だけど昔よりは重め。

手札と相談して速く動くことも可能、というかできればすべき。

コントロールも可能だが、それをやりたいデッキではない。


 騎士王蛇ペンドラゴンを諦めるならズガネーク+1にナイト・アノール*2とか?

他は、それぐらい、集めていいんじゃないか。


 ダンスマカブルやデッドリィバランスを妖華吸血爪と冥皇封滅呪に変えると重くなる。
ついでに鉄の覇王サイゴード・ゴレムに引っかかりやすくなる。

……みたいに1つ1つ採用には理由があるのだ。大したことでなくとも。

これに限らずね。

PR: フレッツ光にねん割

$
0
0
戸建(フレッツ光ライト除く)なら、2年のご契約で月額利用料がおトクに!

Xレア祭り!バトルスピリッツ魔界七将黄泉還りデッキ紫でベリオット不死で勝とうぜ!!

$
0
0

種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-魔界七将ベリオット画像


 バトスピ勝てデッキを組もぜ!これが魔界七将黄泉還りデッキだ!!
裏Xレアが4枚、Xレアが7枚の計11枚スーパエックスレアデッキだぞっ。
バトルスピリッツ公式の「勝てるデッキを組もうぜ!」 があまりにもアレだったため対抗して組☆


 デッキレシピカードリスト


3 魔界七将ベリオット
3 魔界七将ベルドゴール
1 魔界七将パンデミウム
1 導魔神姫ジェラルディー
2 怪盗ヴァンビット
1 オカピエン
2 冥虚獣イボス
3 シキツル
2 ボアトリクター
3 ヤン・オーガ


3 騎士王蛇ペンドラゴン
2 シユウ


2 スケープゴート
2 ライフチャージ


2 古の魔王城


3 絶甲氷盾
2 双光気弾
2 呪の覇王カオティック・セイメイ
1 烈の覇王セイリュービ


○序盤
「シキツル」の召喚で場にシンボルを増やしつつ、手札を増やしたり、
魔界七将ベルドゴールで除去、ヤンオーガやボアトリクターを展開したりして守っていく。
また、手札のスピリットが値段の高い方に寄っていれば、早い段階からデッキ事故可能だ。
マジで下手に攻めるとしにます。絶甲氷盾があるからと下手に攻めてもいけません。
その貴重な絶甲氷盾もできれば次の攻めで決めきるためのカードとして用いましょう。

○中盤
負けない状況になったら攻めてみよう。
ボアトリクターにライフチャージはそれなりに美味しいぞ。
ヤンオーガと不死で異常コアブーストは狙いすぎないように狙おう。
相手が烈の覇王セイリュービを使用してきても落ち着いて絶甲氷盾だ。
シユウを使ってトラッシュを肥やしておくと不死やスケープゴートしやすくなるぞ。
相手がシユウを使用した場合は双光気弾で壊してあげよう。
※トラッシュに呪の覇王カオティック・セイメイがあったらスケープゴートでキャッチするチャンス!
○終盤
魔界七将ベリオットの登場だ!
魔界七将の仲間ベリオットやパンデミウム、せめてベルドゴールを召喚しよう。
パンデミウムLv3をベリオットLv2効果で使用して相手の手札がなくなったところを攻めてしまおう!
まあ数押しです。無限ブロッカーはセイメイさんで。
 【デッキ破壊対策】
怪盗ヴァンビットを出しておいたり導魔神姫ジェラルディーでオカピエンをデッキの下へ移して対策しておこう。
 【緑ビート対策】
無理に攻めず古の魔王城などでこちらのペースに引きずりこもう。
 【最後に】
基本的に場で守るため、想像以上にピーキーなデッキです。
ちなみに世の中にはもっとXレア使うデッキもありますね。


元ツイート


2012年春頃終了&開始アニメ感想まとめ!夏目ちはやふる峰不二子エウレカ銀キ…

$
0
0

 2012年春頃のアニメ適当に感想まとめ。
新アニメの初見と、最終回まで観た最近のアニメを適当にピックアップ。
抜けがあってもとりあえず。



 LUPIN the Third~峰不二子という女~
まるで期待していなかったけどなにこれ楽しい。
ちょっと画面ガヤガヤしすぎなのは気になるけど、雰囲気は好き。
たまに特別放送なんかしてるルパンはアレなのにコレは・・・来週もやるんだよね、コレを。
沢城さんの峰さんいいわぁ。


 交響詩篇ウレカセブン51話「ニューオーダー」
AOの直前番組がただのエウレカセブン総集編だったと思ったらそんなことなかった。
ホランドが敵旗艦を墜とすアクションシーンとか久々に観たすげえ!
つーかやっぱうんアネモネ好きだー。
にしてもこんな切ないお話だったっけ。うろ覚えが喚起されてじんわり目に来た。
エウレカは特に好きでもなかったけど、あの容姿の変遷は当時の僕にはすごくむつかしかった・・・。
レントンに言いたいことは無駄にあったけど、エウレカに言えることなんてほとんどなくて。
でも最終回の月はねー。


 宇宙兄弟
それなりに面白そうな感じ。ニートが宇宙飛行士を目指したくなる感じ。
だがしかし放送時間が酷いのでそれなり程度じゃスルーするしかないね。残念。


 銀河へキックオフ!!
PからEDまで好みな感じ!
つーか「Across my World」と「雨ときどき晴れのち虹」が良くてそれだけで観れる。
キャラも皆クリクリしてて可愛いけど見分け・・・られるか。
イナイレとは違って正統派かなと思ったら女の子がファイアトルネードかましたー。



 ちはやふる
最初から最後まで最終回だった。
すごく面白かったです。火曜日にこれがあったから火曜日を好きになったぐらい。
最も面白いカードゲームアニメはちはやふるだと思うよ。
漫画もいいかもしれないけど、とりあえずアニメほんとおすすめです。


 妖狐×僕SS
おもしろかった!
前半全く観てないし期待もしてなかったけど、絶妙に勿体ぶらない展開は気持ちがいい。
しかし最終回にしてアノ通りの締めだからあとは崩壊してまたくっついてとかの展開か
夫婦になるかしかないからそういう意味での続きはいらんかも知れんなというぐらいにはみけつかみてめー。
伏線回収はやっぱ楽しい。


 カードファイトヴァンガード
最終回はバトルパート頑張ると思ったらそんなことはなかったぜ。
いいJAMでした。


 デジモンクロスウォーズ少年ハンター
なにこれぇスゴすぎるゥアニキがァタカトォつーかテントモン解説www
声優の被りっぷりがまさかこんなところでこんな盛り上がりを魅せつけてくれるとは思わなかったぜぇ
デジモンヤバイやばすぎる
テンションが滾り過ぎていてもうラスボスはマサルダイモンが殴り倒せば(ry
最終回はまあ、普通にクロスウォーズとして終わった。


 夏目友人帳

もうとりあえずライフで受けている。

出てくるキャラみんな愛らしい。

 ペルソナ4

序盤はダレたがキャラが揃ってからの日常回とクライマックスが良かった。

真エンドってなんですかー。

天剣の覇王ジーク・スサノ・フリードはアラタの新Xレア?!「必要なこと、必要でないこと」他

$
0
0

 「優勝して蜂王フォン・ニードを手に入れるために、

裏Xレア蜂王フォン・ニードは特に必要ではない。


 しかし優勝して蜂王フォン・ニードを手に入れるためには、

裏Xレア蜂王フォン・ニードを持つ者を倒す必要が大いにある。」 ばとる・すぴりっつ



 アニメバトスピ覇王は来週に覇王編第4弾「剣舞う世界」の新カードが公開される?!

30話 華麗なる好敵手 騎士の覇王ソーディアス・アーサー!(4/15)
32話 王者吼える!天剣の覇王ジーク・スサノ・フリード!(4/29)


 明日は29話、烈の覇王セイリュービ再びの登場。

会長と誰が戦うのかなー。



 KFCとのコラボカードは無理して買わなくて済む内容みたい。

お好みで気が向いたら1回ぐらい行きたいかな。

英雄龍ロード・ドラゴンの日昇ハジメなパラレルカードは欲しいしね。

「速さから時間の外と」僕が好きな遊びと良いゲームであること。バトスピ雑記

$
0
0

 バトルスピリッツでもなんでも、

”ゲーム”には適切な時間制限が必要だと思う。

楽しくても時間がかかり過ぎたらコストパフォーマンスが良いとは言えない。

ゲームがゲームとして終われず、

その外にある時間制限で決着するのはすごく嫌だ。


 そしてバトスピというゲームの中にあるタイムリミットが、オライオンの様なカードなんだと思う。

ヨッシーアイランド最終戦で足場が崩れていく感じ。

ボンバーマンで周囲が埋め立てられていく感じ。

判定とは、ちょっとちがう。



 バトスピで遅かったり重いデッキを作る時に気を付けたいのは

「オライオンやサイゴードでいいじゃん」

「もうループすれば」などと言われない程度の速度を持つこと。

もしくはそれらではできない利点を得なくてはならない。

巨人猟兵オライオンで済むのなら、ややこしいことせずに俺はそれを使うよ。


 だからって言うのも変かもしれないけど、紫使うなら速攻にしたい。

重い黄色ってなんだろう。

ヤマタノヒドラとリブラやキャスゴはどれが速いかな。

ガイ・アスラはなんだかんだ言ってもそんなに遅くはなかったんだ。

白や緑は常に一番の速さを求めているんじゃないか。


 かと言って時間制限を厳しくし過ぎると面白く無い。

後攻1ターン目に出てきてしまった鉄の覇王サイゴード・ゴレムや

ウィッグバインドというカードなどは速すぎる。

折角バトスピやってるんだから、それで結果が直ぐ出て良いとかいう話にはならない。



 ぐだぐだとキレのない勝負をするのは詰まらないし、

決着が早くに見えすぎると面白くないし、ゲームの外で勝敗が着くのは嫌。

その塩梅は自分の中にあるから、好きなものを掴まえるしかない。

ゲームはコスパ。


 とうぜん時間もコストだ。

コストは適度にかけた方がより充実感があるもの。


ブレイドラを召喚するよりも光龍騎神サジット・アポロドラゴンを召喚する方が楽しい。

それに輝竜シャインブ・レイザーとトレス・ベルーガを合体できたらもっと楽しい。

ついでにダンさんごっこするかはともかくね。


posted at 22:43:03

攻略バトスピショップバトルEX→ここからスタート!覇王編構築済みデッキ限定大会雑感

$
0
0

種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードスリーブ画像


 バトルスピリッツショップバトルEX

「ここからスタート!覇王編構築済みデッキ限定大会」雑感
公式はこれ。

http://www.battlespirits.com/shopbattle/shop_ex_structure.php


 先月書いた記事
「バトスピ構築済みデッキ限定大会で一番強いと思うデッキはどれ?」
http://www.enlog.jp/enqVote/13700/
というアンケートをした。結果は画像の通り、ご参考までに。種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-201203投票結果
実際の大会の使用傾向もこんな感じで赤白が多いように思う。

 デッキ構築に悩むことなく参加して、案外カードの効果をうろ覚えだったり……。
キジ・トリアやドス・モンキは合体するとBP上がらないまた覚えた!


 にしても勝てばスリーブとコアまで
貰えるんだから、通常のSBより豪華なんじゃないかと思えなくもない。
ちゃんと参加賞プロモパックもあるしね。


 対戦環境としては当然使用できるデッキが限られているので、
それ用のプレイングができたらいいんじゃないかなと。


 例えば覇王爆炎撃ひとつにしても、赤青やダブルノヴァ

相手なら手札に持っておきたいし、ハジメ相手なら

セットする以外に使い道がないし、赤白には臨機応変になどなど。
ブレイヴやバーストは何があるのか把握しておくだけでも、戦いが随分楽になるだろう。



※画像のようなイラスト違いであっても、
構築済みデッキ通りの内容であれば基本的に使用できるが、
お店の意向によっては使用できない場合も可能性としてはあるので、
参加する前にお店に確認しておこう。

ブレイヴループに不死ループ!バトスピ北海道CSレポートの雑感とデッキ解説一匙少々

$
0
0

 バトルスピリッツ公式にて北海道チャンピオンシップのレポートが掲載。
新規制が適用後初となるCSの結果はーとナカナカ面白い結果に。


 マスターの優勝はブレイヴループデッキ。
http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201204/1334024688.html
簡単に言えばレチクル・アームズを無限(準無限)ループで召喚してデッキ破壊するというもの。
そのループ方法の基礎は鉄騎皇イグドラシルとヘル・ブリンディで

2年前から存在しているものだが、それを今の形に作り直して結果を出したというのが面白い。


 コヨシさんのサイトでその決勝の模様が記事になっているので、そちらも参考にするとお分かりいただけるかもしれない。
http://battlespiritslife.blog71.fc2.com/blog-entry-199.html



 スタンダード優勝デッキもこれまた別種の不死ループデッキ。
http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201204/1334023795.html
ポイントだけ説明すると下記のようになる。


鉄の覇王サイゴード・ゴレムでアタック、相手デッキを5枚破棄し、血塗られた魔具で破壊する
 ↓
ジャイナガンを不死:コスト8で召喚、アタックで魔具により破壊する
 ↓
闇騎士アグラヴェインを不死:妖蛇で召喚、召喚時効果でサイゴードを召喚する
 ↓
(上に戻る。以下ループ)
※当然不死で召喚する際にコアが必要となるが、放浪者ロロ2体が場にあるだけで
 ジャイナガンは0コスト、アグラジェインは1コストとなる。
 そこで烈の覇王セイリュービなどが絡んでくれば、デッキ破棄可能枚数は数えるのも面倒な数字に。



 どちらもそれぞれ優れているところが有り、また弱点も異なっている。
デッキ破壊ループと言っても色んな種類がある、そんなことを示してくれたのが今回の結果だ!
ハンドタイフーンが無くなり、せいぜいデッキ破壊対策を
しておけば大丈夫と多くの人が思っていたところを、これらで優勝!
素晴らしいタイミングだと思う。


 今回勝ち上がったデッキ破壊はそのどちらも、場での対策カード
例えば怪盗ヴァンビットやグリムの天使ラプンツェルなどは全く意味を成さなかったりしている。
その上わりと簡単に除去される。


 上記のループが成立してしまったら、そのどちらもを
止めることができるのはミノガメンや執事ペンタンぐらいだろうか。止めるだけだが。


 そう言えば大泉カタル役の松岡美佳さんが
バトスピ大好き声優の生放送で使っていたデッキレシピにミノガメンが入っていたね!
http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201204/1334198387.html



 そんなこんなで新たに世へ広まったデッキ破壊ループ2種。
使って見たりして、その環境の穴抜けっぷりを考えて見ると面白いかもしれない。
当然、大会で当たったら勝てるようにもしないとね。
まっ種~


 ……まあ僕の回答はループが成立する前に倒せりゃいいかなって。
絶甲氷盾だけは勘弁な!



 つぶやきひとつ

【提案】モバゲーのバトスピは「モバスピ」とか「モババト」などと呼んで欲しいです。

「バトスピとモバスピ」は「アイマスとモバマス」以上に別物であるように思う。

混同するとお互い不愉快なだけなので。

別に覇者のなんたらでもいいけど、その呼び方する人ぜんぜん見ないですし。

posted at 19:21:08

覇王4弾新紫Xレア公開?!「華麗なる好敵手 騎士の覇王ソーディアス・アーサー!」待機

$
0
0

種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-春の覇王オウカ・ソメイヨシノ画像  明日のアニメバトルスピリッツヒーローズ30話は「華麗なる好敵手 騎士の覇王ソーディアス・アーサー!」 画像はお花見で撮った華麗なる桜の花。


 という訳で覇王編第4弾「剣舞う世界」の新カードが、それもXレアが公開されるってこと! その発売日は5月25日の金曜日だとかで、3弾から3ヶ月弱後ならそんなもんかな。 アーサー以外にも新カードの登場が予告されているので、楽しみにしておこう。


 アニメは日本大会が終わって世界漫遊キマリの旅。 まさかの潜水艦ゲットができるのもヒーローズww あれ?某ヴィオレ魔ゐは賭けバトスピでヴァイオレット号をゲットしていたっけ……。



 とまあなるべくアニメもリアルタイムで見たいのでこの辺でー。

まっ種~



 つぶやきピックアップ


騎士の覇王ソーディアス・アーサー先行レビュー!バトスピ4弾剣舞う世界Xレア効果能力

$
0
0

種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-騎士の覇王ソーディアス・アーサー  バトルスピリッツ覇王編第4弾「剣舞う世界 」Xreaカードがアニメにて公開された。


 騎士の覇王ソーディアス・アーサー
スピリット 12(6)/紫/覇皇・魔影
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある【不死】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】 Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のスピリットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫


 とりあえずBPがスゴイ。6コアで2万まで伸びる。
あの龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードよりもBP効率は良い。
紫装甲を持つ無限ブロッカーに対する突破口となるだろう。
呪の覇王カオティック・セイメイさんに加えて。


 Lv2からアタック時にトラッシュから
不死を持つスピリットをコストを支払わずに召喚できる。
そのまま普通に強力な効果ではある。
虚皇帝ネザード・バァラルなどを0コストで召喚できれば当たり前だが強い。
しかし闇騎士アグラヴェインを召喚しても特に何も起こらない。

間に何か挟んだりすると、準無限アタックはできる。また無限アタックか。


 普通に召喚するのは12コストであるから、いくら6軽減あるとはいえ難しい。
であればバースト召喚だろうが、条件は龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードと同じ。
ライフを2以下にしてヤマトではなくアーサーだったらホっとされそうな気もするのが世知辛い。


 ヤマトと同じバースト条件ということは結果的に、同じように警戒されてしまうということ。
バースト召喚したけど攻め切られる、なんてことは無いようにしたい。



 デカイというアイデンティティをどうにか活かせないものかと考えつつ、

円卓の騎士な闇騎士の方々とまだ特になんの繋がりもないアーサー王を見て、

ヤッパソウデスヨネーという気持ちになるのだった。昨夜はエクスカリバーしてたし。

まっ種~

バトスピ闇騎士サポート?!キャメロット・ナイトで不死コスト0など紫はモノアイ可愛い流れ

$
0
0

バトルスピリッツ覇王編第4弾「剣舞う世界」先行公開カードについて雑感。


 キャメロット・ナイト
スピリット 2(1)/紫/魔影
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【不死:コスト0】『お互いのアタックステップ』
Lv2
このスピリットはカード名に「闇騎士」と入っているものとして扱う。
シンボル:紫


 ようやくの登場となる不死コスト0のスピリット。
紫速攻であればコスト0を入れるのは容易なので、その条件は満たしやすい。
さらに当然コアを消費していないため、不死の発動も無理なく行える。
数押しが必要な場面で活きてくるだろう。
BPも低く破壊後バーストなどとの相性がいい。


 Lvの効果により闇騎士サポートの可能性をうかがわせる。
バトスピの傾向上あまり期待はできないが、それでも無いよりはマシだと思いたい。



 それとバトスピチャンピオンシップ覇王の東北エリア大会への参加が確定。
前日入りする予定、バトスピでは初の遠征かな。

参加される皆さん、よろしくお願いします。

はじめてのスリーブ ~多重編~

$
0
0

種は種。 :バトスピ :剣舞う世界-クダノボスリーブ


人生初の多重スリーブを使ったデッキを組んでみた。

多重といっても2重なんだけれども。

シンプルにスモールサイズへレギュラーサイズをかぶせただけ。


おろしたてのスリーブ*2でかさばったボリュームがしばらく続きそう。

多重スリーブは公式大会で使えないので、これから使用率が増えるということもなさそうだけど、

まあ使ってみたいスリーブがあったら、こういうのもいいね。


基本的にはやっぱり、バトスピ公式スリーブがいいかなと思うけど。
種類もっと増えて、入手も楽にならないかなー。



 つぶやきピックアップ

ハイランダー構築からバトルスピリッツの現役カードを考えてみる!2012春から初夏へ

$
0
0

 バトルスピリッツの公認大会でハイランダー構築があるらしい。
来月のショップバトルEXにて。


 ハイランダーというのは同じカードを1枚しかデッキに入れることができないというもの。
つまり全て究極カード1のデッキ1枚制限。
幅広いカード選択が必要となってくる。


 そのハイランダー構築を僕はバトスピで
一度も試したことがないので、まさしくこれから作って行かなければならない。
そこで、そのカード選びは
今の環境で生きているカードの確認にもなるんじゃないかなーと思っている。



 例えば紫の3コスト召喚時1ドローと言えば、
グリプ・ハンズ、ブロンズメイデン、魔術師ドラゴナーガ、シキツルとある。
これらは全て相応に優秀なカードではあるものの、
少しずつの違いで役割が似通っているため、全てが積まれることはあまりない。
しかしこれがハイランダーとなれば、全て使うことにもなるだろう。
それは1弾のカードのグリプ・ハンズが今でも現役であることを示している。


 まあグリプ・ハンズが現役のカードだなんてのは、
言ってしまえば当たり前すぎて再発見でもなんでもない。
しかしこうして今までのカードを探していけば、
忘れていたカードが思い起こされるのではないかと思うのだ。
ついでにカードの整理もできる気がする。



 逆に言えばハイランダーでも採用が難しかったカードは、
もしかしたら今の環境では相当使いにくいカードになってしまっているのかもしれない。
と言うことで押入れに……。
現実は非情である。


 実際まあ僕なんかは、丸3年分のバトスピカードがあるわけで、
もう使うことないだろうななんて判断したカードは、随時どうにかしている訳だ。



 そんな感じでハイランダー。
デッキ構築とともに有用カードのリストアップを考えてみてはイカガだろうか。
そしてそのリスト、どうにか共有とかしたりできたら、嬉しいなって。

まっ種~

5月の裏Xレアは白亜元帥レイ・ザウラーでキマリッッ!!バトルスピリッツなGWへVol.3

$
0
0

 バトルスピリッツ公式HP更新よりー。

バトスピショップバトル5月の裏Xレアは「白亜元帥レイ・ザウラー」!!


>フォン・ニードも人気だったが、これも絶対人気になるぜ・・・
>バウンス機能付きのワルキューレ・ミストってイメージかな。

 by ギャラクシー渡辺


 とのこと。
名前の時点でかなり格好良い所など天戒機神グロリアス・ソリュートにそっくりかも!?
グロリーもバウンス効果持ちのワルキューレって感じなので、それとどう差別化してくるかな。


 いや、単純にある程度の強化をしてもらえたらと思うけれど。
今の裏エックスレアは色の特徴を表してきているので、しっかりアンタッチャブルであることを祈る。
それでようやく月光神龍ルナテック・ストライクヴルムと並べる……かどうか。



 さらに5月からはプロモーションパックもVol.3へ。
サンク・シャインやグリムの天使アイヴィーに
蜂王フォン・ニードを手に入れるなら今月中に頑張りたいところ。


 バトスピショップバトルEX『【全種類1枚制限】限定大会』は
優勝賞品が非公開というのが気になるところ。
しかもカードなのかな?スリーブだと思っていたので、なんともかんとも。
しかし龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードスリーブは今月だけということか。
欲しいなら急がねば。


 そして次回のアニメバトルスピリッツひーろーずに
剣舞う世界の赤Xレア天剣の覇王ジーク・スサノ・フリードが登場とか言うギャラクシー。
まさかのスピード、アニメも、あた注目して楽しみに待っておこう。



 そんなこんなで4月からGWと5月の準備へ。
GWはガンダムウォーじゃなくてゴールデンウィークのことさ!
まっ種~

Viewing all 1118 articles
Browse latest View live