バトルスピリッツルーリング「バトル時に誘発する効果の処理について」
主にアタック時に関するところを定義付ける。
下記の記事からの一部まとめ。
http://ameblo.jp/usowoiwazuni-damasu/entry-11085478099.html#main
http://ameblo.jp/usowoiwazuni-damasu/entry-11086430721.html#main
○バトル時とは
スピリットでアタックもしくはブロックをした時のこと。
○バトル時誘発効果とは
スピリットのアタック時とブロック時に起動する効果。
そのタイミングで複数の効果が起動した場合、ターンプレイヤーが効果を1つずつ選び解決処理していく。
それらはバトル時というタイミングで発揮されるが、同時発生でも同時解決でもない。
指定アタック効果はどの順番で解決したとしても、
相手のスピリットがブロック処理するのはアタック時誘発効果が全て解決した後になる。
バトル時誘発効果の解決途中にバースト発動した場合、
バースト効果の発揮はその時起動しているバースト以外のすべての効果の解決が終わったあとになる。
基本的にバトル宣言の為にはそのスピリットを疲労させなければならない。
そのため千本槍の古戦場などのドロー効果はバトル時誘発効果よりも先に処理される。
●具体例
合体していない戦皇ゴッドスレイヤー・ドラゴンLv2でアタック宣言
↓
オリンスピア競技場Lv2の効果でリザーブのコアをトラッシュに置き、
ゴッドスレイヤーを疲労させてバトル開始
↓
疲労したことにより千本槍の古戦場Lv1の効果で相手がドロー
↓
アタックしたゴッドスレイヤー・ドラゴンの効果2つと
血塗られた魔具の効果が同時発生し、ターンプレイヤーが1つずつ選択する
↓(※1)
ゴッドスレイヤーの効果で相手の血塗られた魔具を破壊して回復
破壊された魔具の効果は全て失われる
↓
ゴッドスレイヤーLv2効果で指定アタック
↓
指定されたスピリットは疲労してブロックへ
※1で異なる選択をした場合のケース
戦皇ゴッドスレイヤー・ドラゴンで相手スピリットに指定アタック
↓
血塗られた魔具の効果でゴッドスレイヤーを破壊
↓
双光気弾がバースト発動
↓
ゴッドスレイヤーはトラッシュへ
↓
双光気弾のバースト効果が発揮される
↓
指定アタックしていたゴッドスレイヤーが場にいないため、
指定アタックは成立せず指定された相手のスピリットも疲労しない